メール攻略法

【出会い系メール攻略法】返事のもらえるファーストメールの書き方

ファーストメールがんばって送ってるけど、なかなか返事がもらえない...

ファーストメールは初めての女性に送る最初のコンタクト。このメール1通で出会えるかどうかが大きく左右されるから難しい。

ありきたりで適当に書いたメールでは決して返事は来ない。

では、どのようなことを書けば返事がもらえるようになるのか、それを今回お伝えしよう。

そのまえに、こちらの例を見てほしい。

はじめまして、都内に住んでる○○と言います。良ければメールしませんか?返信待ってます。

あなたが女性の立場だったら、こんなメールが最初に送られてきて返信する気になるだろうか?

「え?そんなに悪くないよね?」
と思ったあなたは重症だ。今回の内容をしっかりと学ぼう。

女性は毎日数十通ものメールが送られてくる。人気の女性なら100通超えることもザラだ。

よほど惹かれるものがなければ、このようなテンプレ・手抜きメールを送ってくる相手に返信しようとは思わない。

メールの返信がなければ、進展はない

当たり前のことだが、女性と会うためにはメールのやり取りをしないと会えない。

だからこそ、ファーストメールは相手に興味を持ってもらう、自分を印象づけるための重要なツールなのだ。

しかし、多くの男性はファーストメールを適当に送っている。

ファーストメールは関係を発展させるためのきっかけ作りであり、好印象を持たれやすい内容にしなければならない。

女の子が返信したくなるファーストメールのコツ

女の子が「返信したい!」と思えるようなファーストメールってどうやって書けばいいのだろうか?

答えは簡単だ。

女の子が返信したくなるうなメールを送ればいい。

ふざけてんの?

決してバカにしているわけではない。これが真理であり、ものすごく大事なこと。

女の子から返信をもらうには守らなければいけないポイントがいくつもある。

  1. 自己紹介は必須
  2. 相手の名前を入れてあげる
  3. どこに興味を持ったのかを伝える
  4. 相手が返信しやすい質問
  5. 流行ネタやローカルネタを取り入れる
  6. 共通点を見つける
  7. 読みやすさにこだわる
  8. 丁寧な口調で紳士を心がける
  9. コピペの使いまわしはNG
  10. プライバシーに関わる質問はNG
  11. 自慢話・ナルシストはNG
  12. 絵文字は控えめに
taichi

めんどくさいと思ったでしょ?
他の男も同じように思って適当だからこそチャンスなんだよ

それぞれ詳しく見ていこう。

自己紹介は必須

メールを送る相手は見ず知らずの女性だ。もちろん相手もあなたのことを知らない初対面同士。

そんな見ず知らずの男性から、いきなり自己紹介も無しに「メールしませんか?」と言われて、メールする気になるだろうか?

丁寧に自己紹介しろとは言わないが、自分の最低限度は知ってもらえるような自己紹介は必要である。

はじめまして、○○と言います。
✕✕に住んでて、△△関係の仕事をしてます。

相手の名前を記入する

はじめまして

○○さん、はじめまして

名前を付けるだけで親近感が湧くし、誠実そうな印象を与える。コピペではなく、自分を見てメールしてくれたような気にさせる。

名前を書くだけで良い印象を与えられるのだから利用しない手はないだろう。

taichi

敬称は必ず「さん」で統一すること。「ちゃん」はNG

どこに興味を持ったのかを伝える

女性に興味を持った、惹かれた部分をファーストメールでは伝えてあげてよう。

人は自分に興味を持ってくれる相手に対して、興味を持つ習性がある。

その習性を利用して、興味を持った部分や惹かれた部分を女性に伝えて、返信意欲を駆り立てよう。

ただし、必要以上にベタ褒めしたりヨイショしてはいけない。逆に警戒されてしまう。

業者やサポでない一般女性は、SEXよりも前にときめきを重視している。恋愛のドキドキ感がときめきの最高峰だが、それ以外にもさまざまな感情が含まれている。

たとえば、この男性と話したら楽しそうというワクワク感だ。惹かれた部分を上手に伝えて、女性の「ときめきたい」という感情を刺激しよう。

ファーストメールでどういう風に伝えればいいの?

無難なのはプロフに書いてある内容に興味を示したことを伝えればいい。

写真を見て顔が好みであれば、ストレートにそれを伝えても大丈夫。

相手が返信しやすい質問を送る

疑問形でメールを送り、相手の返信を促すという恋愛マニュアルの初歩的なテクニックがある。

こちらから質問をすることで、相手の女性が返事をしやすくなる環境を作ることが目的なのだが、質問攻めのクレクレ君になってしまう男性が多い。

しかも女性も興味がないものだから、一問一答のやり取りが続くという地獄絵図も…

taichi

○○○ですか?

...はい

taichi

じゃあ○○○ですよね?

...そうです

相手を知りたくて質問するのではなく、会話の糸口を見つけるために質問する、という意識を決して忘れないこと。

だから質問内容も、相手が返事に困らない程度にする。

taichi

料理が趣味なんですね。僕も休日だけ料理します。普段自炊とかされてるんですか?

みたいな感じでOK。

流行ネタやローカルネタを取り入れる

流行りネタは僕たちアラフォーが使うのは諸刃の剣。20代の女性とは流行るタイミングがズレている。

アラフォーのオッサンがタピオカブームを知る頃には、20代の彼女たちの間ではオワコン化していることが多い。

taichi

タピオカミルクティー美味しいよね、仕事上がりにタピるの?

そ、そーですねぇ...
行く...かもしれないです、ね...

流行ネタの代わりにローカルネタを取り入れると「この人と話すの楽しいかも?♪」と思わせることができるし、話が広がっていく。

taichi

いちじく寒天フェアやってるよね?MAKANAのスムージー飲んでみたい

地元民はまったく盛り上がってないけどスムージーは美味しいよ。いちじくの他にもね・・・

ローカルネタ以外にも、相手の趣味の話を振ってみて盛り上がることができたら、そのまま仲良くなるケースも少なくない。

普段から意識して情報収集しておくと役立つ。

共通点を見つけて話題に取り入れる

ファーストメールを送る前にプロフをチェックして、自分と同じ共通点(趣味、仕事柄…etc)が見つかったら、ぜひ話題にしよう。

人は自分と似た相手に対して、親近感が湧きやすい生き物だ。営業でも共通点探しは基本中の基本。

読みやすさも心がける

どんなに内容が素敵な文章でも、読みにくい文章だと読まれない。

どのような文章が読みにくく感じるのか、最たるものは次の2点に当てはまる文章だ。

  • 改行がない
  • 一文が長い(「。」までの文章)

改行については「読みやすさ」というより「見やすさ」を気にしよう。パッと見て改行なしの塊だったら読む気も失せる。適度に改行されてて問題なく「見える」ようにすること。

一文が長いのは文章を書き慣れてない男性に多い。無駄に接続詞でつなげてしまう傾向がある。一文が60字以上だと読みにくい文章となる。注意しよう。

NG例

〇〇さん、はじめまして、○○と言います。✕✕に住んでて、△△関係の仕事をしてます。プロフに「普段出会えない人と出会えたらいいな」という部分にすごく共感しました。僕も同じことを思って登録したからです。

食べることがお好きなんですね。僕も美味しいものには目がありません。最近美味しいもの食べましたか?

OK例

〇〇さん、はじめまして、○○と言います。
✕✕に住んでて、△△関係の仕事をしてます。

プロフに「普段出会えない人と出会えたらいいな」という部分にすごく共感しました。

僕も同じことを思って登録したからです。

食べることがお好きなんですね。
僕も美味しいものには目がありません。
最近美味しいもの食べましたか?

年下であっても丁寧な口調

オッサンはなぜか年下にはタメ口かつ上から目線で話しがちだ。

見ず知らずの人にいきなりタメ口を聞かれたり、乱暴な言葉遣いをされたらどう思うだろうか。

taichi

○○ちゃん、はじめまして!
彼氏と別れちゃったんだ。寂しいときは遊んで忘れたほうがいいよ。どこか遊びに行こうか。

は?何この勘違いジジィ
ウザッ

間違いなく良い印象は受けない。

相手が年下の女の子だとしても同じだ。へりくだったり敬語を使う必要はないが、ですます調の丁寧な言葉づかいで声をかけること。

taichi

○○さん、はじめまして
✕✕と言います。日記を読んでメールしました。

最近彼氏と別れてしまったんですね。寂しいと思いますが、パーッと遊ぶと気が紛れるのでおすすめです。

僕が前に彼女と別れて辛かったときは、□□でひたすら遊んでました。家に帰る頃には前向きになれましたよ。

□□はあまりしたことないけどおもしろそうですね!今度ぜひお願いします。

この時点で脈アリなので、「今度」を「今すぐ」に切り替えられるように頭を使って返答しよう。

明らかなコピペの文書はNG

明らかにコピペだと分かるような文章はやめよう。

はじめまして!
メッセージ失礼します♪

カフェのオーナーをしてる○○といいます。

いい出会いがあればなと思って登録しました!
友達から始めて仲良くできたらなと思ってます。

きっと色んな女性に同じようなメールを送りつけてるんだろうな…

こう思われて終わりだ。

テンプレートを作るのはいいが、相手の女性に合わせて内容を修正して送らないと、誰に対しても同じように使える文章は薄っぺらい

プライバシーに関わる質問はNG

taichi

ぽっちゃりってどのくらい?

taichi

活動範囲が船橋市ってあるけど、何線沿いに住んでるの?

手間を省きたい気持ちはよくわかる。だが初対面でこんなこと聞くヤツは人間として欠陥品だと思わないか?

自慢話やナルシストな話はNG

オッサンは特に自慢話や過去の栄光を語る人間が多い。あなたも上司に「オレが若いころはな...」と言われるたびに苦笑していたはずだ。

いざ自分がオッサンになると、やっぱり同じことをしてしまっていることが多い。

taichi

今まで女の子に困ったことなかったんですけど、最近出会いがなくて笑

これを見た女子はどう思うのだろうか。
「きっとイケメンなんだろうなぁ、ワクワク」なんて思うとでも?

基本的に男性の自慢話やナルシストな発言、武勇伝は、女性にはくだらない自己主張にしか聞こえない。

自分をアピールしたい気持ちはわかるが、主張する部分が根本的にズレている。

絵文字や顔文字は基本NG

絵文字や顔文字は便利だ。言葉だけだと変なニュアンスに取られるかもしれないが、絵文字があると意図が伝わる。

わかった。
わかった^ ^
わかった😆

しかし、オッサンが絵文字や顔文字を多用すると気持ち悪い。中にはオッサンしか使ってないような絵文字もあり、一気にオッサン濃度が上昇する。

一文に1つ以上の顔文字や絵文字は多すぎだ。一気に「おじさんLINE」に陥ってしまう。

引用:婚活市場にはびこる恐怖の『おじさんLINE』

詳しく知りたいなら「おじさんLINE」と検索すると、クサるほど出てくる。

以前、めざましテレビで若い女性にアンケートをとったところ、下のような絵文字は「おじさん」と認識するようだ。

おじさんっぽい絵文字 by めざましテレビ

1位 ‼️
2位 😅
3位 ❗️
4位 💦
5位 😃

ラブホの上野さんで知られる、Twiterの人気アカウント「上野_ラブホスタッフ(@meguro_staff)」が「男性が使っていると気持ち悪いと感じてしまうランキング」を公開している。

男性が使うとキモい絵文字ランキング

僕らオッサンは意識して文章を書かないと、

  • 絵文字
  • 長文
  • 唐突な近況報告
  • 隠しきれない下心...etc

絶妙に気持ち悪くさせてしまう。

おじさんLINE

絵文字・顔文字は使わない方向で。

女の子にとって出会いとは、恋愛

男性にとっての出会いはセックスに尽きるが、女性にとっては恋愛の始まりということを忘れてはいけない。

本音ではワンナイトを狙っていたとしても、それを理由にしないのが女心。

たとえ一夜限りでも、恋愛をしてお互い愛し合った上での体の関係という捉え方だ。

そう考えると、ファーストメールがいかに重要かが分かるはずだ。あなたの最初に1通にはそれほどの価値がある。

今回紹介したポイントやコツを参考にして、独自の返信率の高い文章を作成してみてほしい。

-メール攻略法

画像の右クリックは禁止しています