会話をしているとき、気づけば自分だけが話し続けて、相手があまり話さないことがある。
そんな時、「どうしよう、話題を変えなきゃ!」って思うかもしれないが、焦る必要はない。
むしろ逆に、自分の話をうまく使うことで、相手の会話を引き出して、会話をスムーズに続けられるようになる。
大事なのは、自分の話を「相手に質問するためのきっかけ」として使うこと。例えば、こんな会話の流れを見てみよう。
最近、友達と映画を観に行ったんだけど、意外とおもしろくてさ。アクションって普段あまり観ないジャンルなんだけど、ストーリーがすごく引き込まれて。
そうなんだ!私もアクション映画って、あんまり観ないんだよね。どんな映画だったの?
「マーベル」の新作でさ、最初はちょっと乗り気じゃなかったんだけど、結構笑えたし、アクションのシーンが迫力あって夢中で観てた。◯◯ちゃんは映画、よく観る?
うん、映画はよく観るよ!最近は◯◯とか観たよ
このように、自分の最近の出来事を話した後に、相手に「○○さんはどうだった?」と聞くことで、自然に会話を広げることができる。
自分の話をきっかけに、相手が「自分はどうだろう?」と考えて、会話が弾みやすくなるからだ。
さらに、この方法を使えば、相手が話しやすい雰囲気を作りながら、自分が聞きたいことを相手に質問するという、意図的な会話の導き方も可能になる。
たとえば、相手の恋愛観を聞きたい場合、自分の恋愛にまつわるエピソードを話してから、相手に聞くことで、相手は自然と自分のエピソードを話しやすくなる。
この方法なら、焦ることなく、会話をリードすることができる。
これから、どうやってこの方法を実践するか、さらに具体的な会話例も交えて紹介していく。
会話をスムーズに続ける!自分の話で相手の話題を引き出す方法
会話が途切れて沈黙が訪れると、「次、何話そう?」って焦ってしまう。まるで仲良くない職場の同僚と二人っきりになってしまったときの焦燥感。何か言わなきゃって思うけど、逆に言葉が出てこない…そんな時。
こんな時こそ「自分の話を使って、相手に質問を投げかける」ことで、会話を続けることができる。
例えば、自分が最近行ったカフェや旅行の話をして、その後に相手に同じようなことを尋ねてみる。こうすることで、会話がスムーズに進み、相手も自然に話しやすくなる。
この前、友達と新しいカフェに行ったんだけど、そこのケーキがすごく美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃってさ。
そんなに美味しかったんだ!
あー、すごく気になる!私もカフェ巡り好きなんだよね。
カフェ巡りいいよね!どんなカフェ行くことが多いの?
このように、まずは自分のエピソードを話して、最後に相手に同じような話題を振ってみよう。これだけで、相手も自分の話をしやすくなり、会話が自然に続く。
なぜこの方法が効果的なのか?
相手に質問をする前に、自分のエピソードを話すことで、相手は「自分も話さなきゃ」という気持ちになりやすい。
特に、初回アポのような初対面で緊張しているときには質問がしにくいこともあるが、自分の話をきっかけにすることで、相手は自然と会話に入りやすくなる。
自分がリードして話題を作り、相手に「どうだった?」と聞くことで、会話が一方通行にならず、お互いに会話を続けることができ、やがて盛り上がる。
実践のポイント
- 自分の体験をシェア
-
あまり大きな出来事でなくても、日常的な体験をシェアするだけでOK。たとえば、「最近見た映画」や「行ったレストラン」など。
- 自然に質問をする
-
自分の話をした後、「〇〇ちゃんはどうだった?」と自然に質問を投げかけることで、会話が広がる。
- 相手の反応を見逃さない
-
相手が話しやすいように、その反応を見て次の話題を提案する。たとえば、「私もカフェが好き」と言われたら、「最近行ったおすすめのカフェは?」とさらに掘り下げてみよう。
会話がうまくいかないケース
ところが、中にはこういう女性もいる。
この前、友達と新しいカフェに行ったんだけど、そこのケーキがすごく美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃってさ。
そうなんだね
・・・
マジか…会話広げる気ねーぞ、このクソ女。ど、どうしよう、会話が止まる…
このように、相手の反応が薄いときもある。このときに大切なのは、焦らずに次に何を話すかを考えることだ。
もし相手が控えめな反応を示しても、それが悪いわけではない。彼女が話すことに対して少し警戒している可能性もあるし、人見知りかもしれない。単に会話のテンポが合わないだけの場合も。そんなときは、少し工夫してみよう。
対処法
- 相手の反応を優先する
-
「あ、そうなんだね」だけでも、相手が話すことを嫌がっているわけではない可能性もある。むしろ、あなたが少し踏み込んだ話をすることで、相手が「もっと話したい!」と思うきっかけになるかもしれない。
たとえば、「実は、あそこのカフェのケーキが本当に最高で、今まで食べた中で一番だったんだ。」と少し具体的に話しを進めてみよう。
- 会話をリードしてみる
-
相手があまり質問してこなくても、「じゃあ、最近行ったカフェでおすすめあったら教えてくれる?」と、自分から話を広げることもできる。
このとき、あまり堅苦しくなく、「最近どうだった?」という軽い感じで聞くのがポイントだ。
- 別の話題に切り替える
-
それでも会話が弾まないときは、無理に続けようとせず、少し別の話題を振ってみるといい。「ちなみに、最近何かおもしろい映画観た?」といった具合に、相手が興味のある話題を見つけて自然に切り替えてみよう。
反応が薄い相手でも、焦らずに次の一手を打つことができれば、会話が途切れず、会話を自然にリードできるようになる。自分の話をきっかけに相手が質問しやすい雰囲気を作ることが大切だ。
通常より少し時間はかかるが、少しずつ会話のキャッチボールがスムーズにできるようになっていく。
それでもダメなら、トイレに行くふりをして帰りましょう!
相手が自然に話したくなる!会話を引き出すポイント
人は、自分の話を聞いてもらいたい生き物である。話す時間が長いほど、「私はこの人に心を開いている」と錯覚しやすい。だからこそ、女性に気持ちよく話してもらうことが大切だ。
とはいえ、会話の中で女性に話してもらおうと意識していても、気づけば自分の話が多くなってしまうことはよくある。その結果、「なんだか相手が全然話してくれないな…」と感じる場面も出てくるだろう。
そんなときは、「相手の気持ちを引き出す」ことを意識してみるのが大切だ。相手が話しやすい空気を作るだけで、自然と会話が弾み、自分ばかり話してしまう状況から抜け出せるはずだ。
質問の仕方を工夫する
会話において、質問の仕方を真っ先に意識しよう。特に注意したいのは、相手に「それって答えるの、ちょっと難しいな…」と思わせるような質問を避けることだ。
たとえば、「あなたの人生で一番幸せな瞬間は?」なんて聞かれたら、「え、宗教?」と引かれるかもしれない。大きすぎる質問は相手を戸惑わせてしまう。
会話をスムーズに進めるためには、もっと自然で答えやすい質問を心がけることが大切だ。
- 最近、何かおもしろいことあった?
- 今ハマってる趣味ってある?
- 最近観た映画、どうだった?
これなら、相手も気軽に答えやすく、会話が自然と弾みやすくなる。質問は、軽めでシンプルな方が話しやすい空気を作れる。
初対面でSEX観のような重い質問をするには段階を踏む必要がある。
相手の言葉に共感を示す
会話の中で、相手の話に耳を傾け、その内容に共感を示すことで、相手がもっと話したくなる気持ちを引き出せる。
「わかる!」や「それすごくおもしろいね!」と反応するだけでも効果的だが、相手の話を少し繰り返すように具体的な共感を示すと、「ちゃんと聞いてくれている」と感じてもらいやすい。
さらに、相手の話に共感した後、自分の経験を少し加えてあげると、会話が自然に広がる。
最近旅行に行ったよ!
えー!いいな、どこ行ったの?
沖縄だよ。海がとってもきれいで、すごく癒された!
最高じゃん!最近忙しくて旅行行けてないから羨ましいよ。海ってほんと癒されるよね!どこの海?阿波連?
こんなふうに、相手の話に共感しながら、自分の話を少し織り交ぜるだけで、会話が自然に続きやすくなる。
オープンエンドの質問を使う
会話が途切れそうな時や話題が広がらない時は、焦らずにオープンエンドの質問を使うと、自然と会話が続きやすい。
オープンエンドとは、答えが「はい」や「いいえ」では終わらない質問のこと。これを使うと、相手が「もっと話していいんだ」と感じてくれるようになる。たとえば、
- 普段、週末はどんなことしてるの?
- 最近ハマってるものとかある?
- もし今どこでも行けるなら、どこに旅行行きたい?
これなら、相手も自然と答えやすく、話題が自然に広がっていく。会話を円滑に進める秘訣は、小さな工夫の積み重ねでしかない。
さらに、「オープンエンドの質問」に、軽く自分のエピソードを添えることで、相手はより話しやすくなる。
普段、週末はどんなことしてる?俺は最近、Netflixで海外ドラマ漬けになってて…昼夜逆転しかけてる笑
もし今どこでも行けるなら、どこ行きたい?俺は北海道に行って海鮮丼を思う存分食べたいな~
このように自分の話を交えながら質問することで、相手が自然と答えやすくなり、会話もリズムよく進んでいく。
相手の話を深掘りする
相手が話した内容に興味を持って、さらに掘り下げて聞いてみると、相手は自分の話題に興味を持ってくれてることが嬉しくて、もっと話したくなるものだ。これが会話を深めるコツ。
- 最近観た映画ってどんな内容だったの?感動系?それともアクション?
- そのカフェ、何が一番美味しかった?他にもおすすめのメニューとかあった?
こうやって、相手が言ったことをきっかけに、少し詳しく質問してみるだけで、「もっと話したい!」と思ってもらいやすくなる
ただし、深掘りしすぎてインタビューみたいにならないように注意!あくまで楽しく、自然な感じで掘り下げるのがポイントです。
無理に話させようとしない
大切なのは、無理に話させようとしないこと。少し沈黙があっても、その時間を自然に受け入れることが大事である。焦って話題を振ろうとすると、逆に相手がプレッシャーを感じてしまうこともある。
たとえば、沈黙が続いた時は、「今はお互いに一息ついている時間なんだ」と思ってみるといい。そして、リラックスした表情で次の会話を待つ。そうするだけで、不思議と相手も話しやすくなるものだ。
無理に沈黙を埋めようとせず、ただ「自然体でいること」が、次の会話を引き出すコツであり、沈黙をポジティブに変えるちょっとした魔法だったりする。
相手に安心感を与える
相手に安心感を与えることは、会話の中でとても大事なポイントだ。
緊張している相手は、「これ、話しても大丈夫かな?変に思われないかな?」と心の中で小さな会議を開いているかもしれない。そんなときは、こちらがリラックスした雰囲気を作るだけで、相手も「よし、話してみよう!」と思えるものだ。
具体的には、こんなことを意識してみるといい。
- 目を見て優しく話す
-
相手の話に興味を持っているのが伝わるだけで、相手は安心するものだ。「うんうん」と頷きながら聞くのも効果的。
- 軽い笑顔でリラックスした雰囲気を作る
-
堅苦しい表情だと、相手も緊張してしまう。口角をちょっと上げるだけでも、親しみやすい印象を与えられる。
- 相手の言葉を尊重する
-
たとえ「そうなんだ」と短い返事だったとしても、そこに隠れた相手の気持ちを肯定的に受け止めることが大切だ。
こんなふうに、ちょっとした工夫をするだけで、相手は「この人になら安心して話せる」と感じ、自然とリラックスして会話は弾んでいく。
会話がもっと弾む!相手に話してもらう具体的なステップ
前のセクションでは、相手の気持ちを引き出すための基本をお伝えした。とはいえ、「具体的にはどうすればいいの?」と気になるかもしれない。
ここでは、その疑問に答えていこう。ちょっとした工夫で、相手が自然と話したくなる空気を作る方法を紹介するので、ぜひ試してみてほしい。これを押さえれば、次の会話がもっと楽しくなるはずだ。
自分の話をあえて短くする
「自分の話は相手の話題を引き出すための前振り」この考え方を意識するだけで、会話の流れがぐっとスムーズになる。
自分の話は、相手が話しやすくなるきっかけを作るものだから、短くまとめることが大切だ。
悪い例
週末に旅行行ったんだけど、めっちゃいいホテルに泊まってさ。朝食も美味しくて、特にクロワッサンがサクサクで最高だったんだよね。で、その後…(以下延々と続く)
良い例
週末、旅行でいいホテルに泊まってきたよ!〇〇ちゃんは、最近どこか行った?
こんなふうに、自分の話をシンプルにまとめて、最後に相手への質問を添えるだけで、自然と相手が話しやすい空気が生まれる。
「自分の話:相手の話=3:7」を目指すくらいが理想的だ。
相手の話に「深掘り+共感」を組み合わせる
相手が話してくれた内容に、少し質問を足して掘り下げながら、「それいいね!」と共感を添えると、会話が自然に広がる。
共感を示すことで、相手は「ちゃんと話を聞いてくれてるんだな」と感じて、もっと話したくなるものだ。
この前、友達とカフェに行ったんだけど、パンケーキがめちゃくちゃ美味しくてさ!
いいな~!どこのカフェ行ったの?
〇〇っていうお店で、ふわふわ系のパンケーキが本当に絶品だったよ!◯◯ちゃんって、パンケーキ好き?
パンケーキ大好き!でも、もちもち系の方が好きかな~
そっちか!いや、もちもち系も美味いよな~ 〇〇ちゃん的には、どこのパンケーキが美味しかった?
このように、相手の話に共感しながら、「具体的に聞く」ことで、自然に話題を広げることができる。
少し大げさでも、「本気で興味あります!」の姿勢を見せるのがポイントだ。
話を広げる「ストーリーの種」を使う
相手が話してくれた内容を「種」と考えて、それを育てるように関連する話題を広げていくと、会話が自然に広がっていく。
この前、沖縄旅行に行ってきたんだけど、海が本当にきれいでさ!
いいな~!どこの海行ったの?
青の洞窟ってところで、初めてシュノーケリングしたんだよ!◯◯ちゃんって海は好き?
海大好き!沖縄には行ったことないけど、行ってみたいな!
海ってほんといいよね!見てるだけで癒やされる。〇〇ちゃんは、どこの海が好きなの?
こんなふうに、相手の話を拾いながら、少しずつ話題を広げていくと自然に会話が続いていく。
たとえば、「旅行」という話題から、観光スポットや体験談へと話が展開していく流れが作るのは難しいことではない。
会話は、種を植えて育てるように少しずつ広げていくと、気づいたら大きな花を咲かせるものだ。
たまに水をやりすぎて枯らしてしまうこともありますが、それもご愛嬌ですよね笑
話しやすい雰囲気を作る
会話で大切なのは、相手がリラックスできる雰囲気を作ることだ。柔らかい表情やリアクションを意識するだけで、相手に「この人、話しやすい!」と思ってもらえる。
- うんうん、それで?
- そうなんだ!楽しかった?
- へえ、おもしろいね!それでどうなったの?
ポイント
- リアクションは少し大きめに
-
感情を込めたリアクションを心がけると、「この人、ちゃんと聞いてくれている」と相手に伝わる。
- リラックスした姿勢で聞く
-
肩の力を抜き、目を見て話を聞くだけでも、相手に安心感を与えられる。
ちょっとしたリアクションやリラックスした姿勢を心がけるだけで、相手は自然と話しやすくなるものだ。楽しい会話に必要なのは心地よい空気感だから。
沈黙も味方につける
「沈黙を避ける会話術」とは逆説的だが、沈黙は必ずしも悪いものではない。むしろ、相手に考える時間を与えたり、会話のリズムを整えたりするための「大切な間」として活用できる。
沈黙を活用するポイント
- 相手に考える時間を与える
-
無理に話題を埋めようとせず、相手が次の言葉を考える間をあえて作る。これだけで、相手も「焦らず話せる」と感じてくれる。沈黙は気まずい時間ではなく、コーヒーでも一口飲んでリラックスタイムだと思えばいい。
- 自分の考えを整理する時間にする
-
沈黙を利用して「次は何を話そうかな…」と考えをまとめる余裕を持つ。すると、深掘りした質問や共感の言葉を準備できる。
- 安心感を与える間にする
-
軽い頷きや柔らかい笑顔を添えるだけで、「ちゃんと聞いているよ」というメッセージが伝わる。沈黙が気まずいものではなくなる。
沈黙は会話に「間」を作り、相手が自然に話したくなる空気を生む力がある。焦らず、少し余裕を持って受け入れてみよう。
会話は、必ずしも常に言葉で埋め尽くす必要はない。むしろ、沈黙を挟んで「間が持つ味」を楽しむくらいの余裕があれば、次の会話がもっとスムーズに進むだろう。
その余裕がノンバとなって、打診の成功に繋がります。
敷居を下げる!答えやすい質問で相手の話を引き出す方法
ここまで、自分の話をきっかけに相手の話を引き出す方法や、会話を続けるためのポイントを解説してきた。
それでも、「相手が答えてくれない…」「会話が広がらない…」と感じることはあるかもしれない。思わず心のなかで「会話しないなら帰れ!」と叫びたくなる場面だ。
そんなときには、「質問の敷居を下げる」というテクニックが役立つ。難しい質問や漠然とした質問を避けて、相手が答えやすい形に工夫するだけで、会話が自然と弾みやすくなる。
恋愛工学の「イエスセット」に似ているが、答えやすい質問を投げかけることで、信頼関係を築くためのきっかけを作る方法だ。
ここでは、その具体的な方法を紹介する。
質問の敷居を下げるとは?
「質問の敷居を下げる」とは、相手が負担を感じずに、気軽に答えられる質問をすることだ。
たとえば、こんな経験はないだろうか?
「最近の趣味は?」と聞いたら、相手が「うーん…特にないかな」と微妙な空気に。これは、質問が少し抽象的すぎて、相手が答えに困っている状態だ。
こんな時は、質問の抽象度を下げて具体的にすることで、相手も答えやすくなる。
「最近の休日、どんなふうに過ごしてる?」
こんな感じで日常に近い質問を投げかけると、相手の答えが返ってきやすくなる。
ただし、具体的すぎる質問にも落とし穴がある。
たとえば、「沖縄行ったことある?」と聞いて、「いや…行ったことない」と返されてしまう。そうなると、その場で会話が止まってしまうかもしれない。
そんな時は、質問の抽象度を少し上げて、想像しやすい質問に切り替えてみるといい。
「もしどこでも行けるなら、どこに行ってみたい?」
質問を広げるだけで、相手が「そういえば…」と思いつきやすくなるし、話も広がりやすい。質問は狭すぎず広すぎず、ちょうどいい塩梅が大事というわけだ。
質問の敷居を下げる3つのテクニック
質問を広げる
限定的な質問を避ける
質問が絞られすぎていると、相手が「答えられない」と感じてしまうことがある。質問の答えが「うーん…ないかな」で終わると、こっちも焦るばかりだ。
「国内旅行でどこか行ったことある?」
→ 質問の範囲を広げることで、相手は「行ったことある!」と答えやすくなる。
仮定を使った質問
経験に頼らない
相手が未経験でも答えやすいように、「もし~なら?」という仮定を活用する。経験ゼロでも、想像は無限大!
「もし海外行けるなら、どこの国に行きたい?」
→ 仮定の質問なら、相手が自由に想像して答えやすくなり、会話も広がりやすい。
身近な話題を取り入れる
答えやすさを重視するなら、相手の「日常」がヒントになる。「どんな音楽が好き?」なんてハードルの高い質問は、いきなり投げないほうが無難だ。
「最近の休日、何して過ごしてる?」
→ 身近なテーマだと、相手もスッと答えやすくなるものだ。
質問を工夫することで得られる3つの効果
敷居を下げた質問をするだけで、こんな良いことが起こる。
- 会話が途切れにくくなる
-
「答えやすい!」と思ってもらえる質問は、会話の流れをスムーズにする潤滑油のようなものだ。沈黙が生まれにくくなり、会話がスムーズに続いていく。
- 相手のエピソードを引き出せる
-
「どこに行った?」や「何をした?」といった深掘りしやすい話題が生まれ、相手の話をもっと引き出しやすくなる。
- 距離感が縮まる
-
答えやすい質問が続くことで、相手は「この人、話しやすいな」と思い始める。リラックスした雰囲気が生まれて、自然と親近感が湧いてくる。
自分の話を前振りに!相手を引き込む会話のシナリオ例
これまでに、「自分の話題を使って相手の会話を引き出す方法」を学んできた。
次は、それをさらに発展させて、実際の会話でどう活用できるかを見ていこう。具体的なシナリオを通じて、自然に会話を弾ませるコツがもっとイメージしやすくなるはずだ。
自分の話で会話をスタートさせる
最初の一歩は、自分の話を軽く自己開示することだ。ポイントは「短く、簡潔に、具体的に」。これだけで相手に「話しやすい」雰囲気を作ることができる。
この前、友達と新しいカフェに行ったんだけど、パンケーキが絶品だった!雰囲気もおしゃれで癒されたよ
この一言で、「カフェ」「パンケーキ」「雰囲気」というキーワードを提示し、相手が反応しやすい話題を提供できる。
カフェ以外でも、「最近見た映画」や「休日のちょっとした出来事」など、相手が共感しやすいテーマを選ぶといい。
質問で会話を展開する
自分の話の後は、自然に相手に話題を振ってみよう。このとき、質問の敷居を下げて、相手が答えやすい内容にするのがポイントだ。
〇〇ちゃんは最近どこかカフェとか行ったりする?
こんなふうに、日常的で答えやすい質問を投げかけるだけで、相手が共感しやすくなり、自分の体験を話すきっかけにもなる。ちょっとだけ優しさを込めて投げるのがコツだ。
「行ったことがあるかどうか」だけでなく、「行ってみたい場所」など、相手の興味に寄り添う形にアレンジするのもいいだろう。
相手の話に共感+深掘りをする
相手が話してくれた内容に共感しながら、少しだけ詳しく話してもらえるように質問を追加してみよう。ここでのコツは、「さりげなく質問を重ねる」ことだ。
うん、最近行ったカフェでラテアートがすごく可愛かった!
いいね!どんなデザインだったの?猫とかハートとか?写真撮ってたりする?
こんなふうに、相手の話に興味を持って質問を加えると、自然に話題が広がる。ラテアートのデザインから、「猫派?犬派?」なんて話題に転がることもあるかもしれない。
ただし、質問をしすぎてインタビュー状態になるのはNG。「おいおい何の取材だよ」と思われないように、会話を楽しむ余裕を忘れずに。会話はキャッチボール。相手にボールを投げすぎず、適度にラリーを続けるのがポイントだ
話題を広げる
相手が話してくれた内容をきっかけに、さらに話を広げてみよう。ちょっとした仮定の質問や共通の話題を取り入れると、会話がどんどん深まっていく。
そういえば、もし〇〇ちゃんがカフェを開くなら、どんなお店を作りたい?
うーん、絶対にテラス席は欲しい!あと、犬もOKなお店がいいな!
いいね!ペットOKのカフェって人気だよね。どんなメニューを置こう?飼い主とわんちゃんが一緒に食べられるスイーツとか置いちゃう?
こんなふうに、仮定の質問で相手の想像力を刺激しつつ、軽くノリよく話題を広げていくと、会話が弾みやすくなる。
要は、深刻にならず、遊び心を持って会話を楽しむのがコツだ。
会話をまとめつつ、次につなげる
話が一区切りついたら、自然にまとめつつ、次につながる一言を添えてみよう。ちょっとした提案や感想を加えるだけで、会話を前向きに締めくくれるし、次の展開への期待感も生まれる。
話聞いてたら、そのカフェ行きたくなったよ。今度、おすすめのお店一緒に行こう!
うん、行こう!最近できた新しいお店も気になってるんだよね。
こんなふうに、相手の話に軽く乗りながら提案を添えると、会話が明るい雰囲気で終わる。
話題をサラッとまとめながら次の予定を少し匂わせるだけで、次の会話にも自然につながる流れができる。気負わず、軽いトーンで伝えるのがコツだ。
自分の話を会話を「入り口」にして、相手のエピソードを引き出そう
ここまで、自分の話を前振りにして会話を広げる方法や、相手が答えやすい質問のコツについてお伝えしてきた。
ポイントは、自分の話を「相手が話しやすくなるきっかけ」として使うことだ。
- 自分の話は短く簡潔に
-
相手が答えやすい雰囲気を作る。
- 質問の敷居を下げる
-
負担を感じさせない質問をする。
- 相手の話に共感し、深掘りする
-
相手の気持ちに寄り添いながら会話を進める。
これらを少しずつ意識するだけで、会話がスムーズに進み、お互いに楽しい時間を過ごせるようになるだろう。
まずは実践してみよう
日常の会話で気軽に試してみてほしい。
- 自分の話を軽くシェアして「最近こういうことがあったけど、〇〇さんはどう?」と聞いてみる。
- 相手の答えに共感しつつ「それでどうなったの?」と自然に深掘りをする。
会話は練習で上達するもの。まずは「自分の話をきっかけにする」ことを意識してみよう。自分の話が相手のエピソードを引き出し、会話が広がる第一歩になる。
さらに会話力を高めたい方へ
もし「女性を惹きつける会話術をもっと深く知りたい」と思うなら、僕の著書『taichiメソッド』をぜひ手に取ってみて欲しい。
具体的な事例や実践的なステップを交えて、女性の心に響くコミュニケーションの秘訣を詳しく解説している。マッチングアプリや出会い系で自信を持って口説くようになれる。