髪のケア

髪のケア

40代になると、若い頃に比べて髪の量やボリュームが減り、セットがうまくいかなかったり、そもそもヘアスタイルに無頓着だったりします。

ヘアスタイル(髪型だけでなく白髪や薄毛も含む)は見た目に大きな影響を与える重要な要素です。坊主が似合う人以外は、しっかり気を配ってほしい部分です。

若見えも意識した40代ならではのスタイルで、自分に本当に似合う髪型を選ぶことが重要です。脳死でツイストスパイラルパーマに飛びつくのではなく、自分の個性に合ったヘアスタイルを見つけられるようにしましょう。

taichi

と言いつつ、僕はツイスパですが(笑)

目次

髪型

若い女性にはツイストスパイラルパーマやセンターパートが人気ですが、主婦には必ずしも同じスタイルが合うとは限りません。もちろん、似合っていればどんなスタイルでも素敵ですが、自分に合った髪型を選ぶことが大切です。

こんな髪型が僕ら40代に似合うと思いますか?マスク外したらオッサンとバレて痛いですよ。

taichi

と言いつつ、僕は向かって左側のようなヘアスタイルですが(笑)

それに、僕らは出会い系戦士である前にビジネスマンです。だからこそ、額を出した清潔感のある髪型のほうが、ビジネスシーンでも好印象を与えられるはずです。

では、僕らオッサンにおすすめの髪型は何かというと、やはり清潔感のある短髪です。特にアップバングの七三スタイル(1,2,4枚目)は、M字ハゲをさりげなくカバーするのにも最適です。

ミディアムヘアでも、額を出したスタイルなら幅広く受け入れられます。ただし、顔の形によって似合うかどうかが変わることが多いので、美容室でしっかり相談してみてください。

短髪ならアップバングとツイストスパイラルパーマが爽やかです。ミディアムならリバースパーマがおすすめです。

ただし、センターパートは顔の形を選ぶので注意が必要です。塩顔の方よりも、目鼻立ちがはっきりした方のほうが似合います。塩顔の方には七三パートが似合うと思います。

もし馴染みの美容室であなたの意図をしっかり汲み取ってくれる技術者がいればそこでお願いし、そうでなければ有名な美容室に行き、写真を見せながら「40代でも似合うようにお願いします」と伝えれば大丈夫です。

taichi

個人的にはミディアムでセンターパートのほうが女子ウケが良いので、チャレンジできる方はしてみてください

白髪

40代前半までの主婦をターゲットにするなら、白髪染めは必須です。たとえ吉川晃司のように白髪が似合っていても、やはり老けた印象を与えてしまいます。現にアラフォーの塚本高史でさえ、白髪だと微妙に感じます。

40代で年上を求める女性も少なくありませんが、そういった女性に対しても白髪染めは効果的です。ただし、完全な黒や茶色ではなく、グレーアッシュに染めると、より好印象を与えることができます。

白髪がはっきりと目立たなくても、まばらに白髪が生えている場合はグレーアッシュがおすすめです。白髪のキラッとした感じが抑えられ、落ち着いた透明感のある色味になります。

市販の白髪染めでも十分ですが、余裕があれば美容室で染めてもらうと、より自然で美しい色に仕上がります。

刈り上げ部分の白髪

サイドの白髪が気になる方も多いかと思います。

僕はサイドをツーブロックで刈り上げていますが、白髪染めをしてもすぐに根元が白くなりますし、伸びてもすぐにカットしてしまうので、その部分だけ染めるのも面倒ですよね。

マイナス12歳、つまり45歳の僕が33歳という設定でいくなら、ツーブロックだからと油断していると、風でなびいたときに白髪が一気に目立ってしまい、相手は興ざめすること間違いなしです。

刈り上げた部分の髪は、タワシのように硬く、白髪染めの染料を弾いてしまいがちです。短髪の方も同じように白髪染めで苦労しているのではないでしょうか?

これを解決してくれるのがSALON de PRO「泡のヘアカラーEX メンズスピーディ(白髪用)」です。

SALON de PRO 泡のヘアカラーEX

泡がしっかり密着して液垂れしないため、刈り上げ部分の短い毛もしっかりと染められます。

ただし、欠点もあります。退色が早いので、シャンプー後や汗をかいた後などはタオルに色が移りやすく、場合によっては枕にも色移りすることがあります。

色移りが困る方におすすめなのが、トリートメントタイプの白髪染め「SYOSS」です。

「たった1回」という表現は少し誇張ですが、何回か染めていくと、刈り上げ部分も自然なカラーに仕上がります。1週間経っても完全に色が抜けないため、週に1回のペースで使っていくと、徐々に色が定着していきます。

どちらもドラッグストアで手軽に手に入るので試してみてください。

薄毛

薄毛も今ではAGA対策でかなり改善が可能です。

具体的には、フィナステリドやデュタステリドで抜け毛を抑え、ミノキシジルで発毛を促進します。

抜け毛を抑える薬

フィナステリド・デュタステリド

発毛を促進する薬

ミノキシジル

AGA専門のクリニックに行くのが最善ですが、国内の薬は高価なため、輸入代行業者を利用して海外のジェネリック薬を購入する人も少なくありません。

「薬名 個人輸入」でググると情報が得られるので、自己責任で購入してみてください。

詳しくはご自身で調べていただくとして、ここでは簡単に特徴をまとめておきます。

フィナステリド

プロペシアという名前なら聞いたことがあるのではないでしょうか。

薬名が「プロペシア」で、有効成分名が「フィナステリド」です。これは、男性型脱毛症の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑える効果があります。

taichi

簡単に言えば抜け毛を抑える効果があります

プロペシアのジェネリックとして有名なのが「フィンペシア」です。

正規のプロペシアを国内で処方してもらうと、28錠で7,000~9,000円が一般的ですが、フィンペシアなら30錠で2,000円もしないくらいで手に入ります。

国内の価格設定はぼったくり過ぎると感じるかもしれませんが、安心感を買うという点では納得できる部分もあります。

「AGAといえばプロペシア」というくらい浸透してますが、プロペシアにもM字ハゲには効きにくいという弱点があります。その弱点を克服まではいかないけど改善したのが、「デュタステリド」という成分です。

デュタステリド

デュタステリドは有効成分名で、日本国内では「ザガーロ」が一般的な薬名です。ジェネリックとしては「デュタステリド」や「アボダート」が有名です。

デュタステリドはM字ハゲに効果があると言われていますが、半年ほど飲んだ印象としては、生えてくるまではいかず、進行を食い止める程度です。

taichi

それでも十分ですけどね

フィナステリドもデュタステリドも、薄毛の進行を止める「ディフェンス」の役割と考え、発毛を促進する「オフェンス」の役割はミノキシジルに任せるという認識が大切です。

ミノキシジル

リアップには、唯一発毛が認められている成分であるミノキシジルが含まれています。

じゃあリアップ使えばいいの?

では、リアップを使えばいいのか?というと、そうでもありません。リアップにはミノキシジルが5%しか含まれておらず、発毛効果を実感するには十分とは言えません。

海外にはミノキシジルが10%含まれた製品もあり、毎日塗布すると確かに産毛が生えてきますが、塗るタイプのミノキシジルは効果が弱く、産毛程度しか期待できません。

本格的に発毛効果を実感するには、飲むタイプのミノキシジル・タブレットが唯一の選択肢です。

ミノキシジル・タブレット

ミノキシジル・タブレット、通称「ミノタブ」は高い効果が期待できますが、副作用も強いため、賛否両論があります。

特に多く報告されている副作用は次の2つです。

  • 全身の体毛が濃くなる
  • 心臓血管系(動悸・めまい・むくみ・低血圧)

全身の体毛が濃くなる副作用については、脱毛で対処できますが、心臓血管系の副作用は程度によっては命に関わる危険性があります。

ミノタブは確実な効果が期待できますが、万人におすすめできるものではありません。詳しくは自分でしっかり調べることが大切です。

多くのAGAクリニックでは、抜け毛を防ぐ薬(フィナステリド・デュタステリド)、発毛を促す薬(ミノキシジルタブレット)、そして栄養補給のためのサプリを組み合わせて治療を行っています。

もしミノタブで副作用を感じた場合は、量を減らすか、サプリに切り替えるなど、クリニックでの治療なら安心して対応できるのが利点です。

taichi

僕はミノタブ+デュタステリドを飲み続けてます。全体的に目に見えて量は増えましたが、M字部分は2年飲み続けてようやく改善の兆しが見えてきました

服用をやめた場合

ミノタブは万能ではありません。薬の耐性ができると発毛が維持できなくなり、再び元に戻ってしまいます。

どのくらいで耐性ができるのか、ハッキリとはわかりませんし、耐性を裏付ける医学的根拠や報告はありません。もしかしたら耐性はないのかもしれません。

経験上ハッキリわかったことは、ミノキシジルの服用を止めると3ヶ月程度で元の状態に戻るということです。

デュタステリドを飲んでいても、ミノキシジルで発毛した部分の維持はできないようです。

薬の相性

ミノキシジル・タブレット10mgを半分にして飲んでます。この飲み方は変えずに、ミノキシジル・タブレットを別のメーカーのものに変えたところ、発毛効果が向上しました。

具体的には、体毛が別のところから生えてきたり、M字部分が濃くなってきました。もしかしたら同じ成分の薬でも、相性があるのかもしれません。

考えてみると、勃起薬のシアリスの成分「タダラフィル」を使ったジェネリックにも、「メガリス」「タスティリア」「タダリス」「タダシップ」「タドラ」などがありますが、同じ成分なのに相性があると感じたことはありませんか?

海外の薬には、こうした相性の違いがあるのかもしれませんね。

髪のケア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次