臭いのケア

臭いのケア

自分では気づきにくい「臭い」ですが、40代になると何かしらの臭いを発していることが多いものです。

奥さんに聞くのが一番ですが、娘や女性社員に尋ねるのも良いでしょう。特に口臭や体臭は、しっかりとチェックしておきたいポイントです。

目次

口臭

口臭

主な口臭の原因は以下の5つです。

歯周病

40代を過ぎると、口臭の主な原因は歯周病です。歯周病のケアは歯医者での治療が不可欠ですので、定期的に歯医者で検診を受けることをお勧めします。

taichi

おっぱいムギュしてくれる歯科衛生士さんのいる歯医者を見つけましょう。

歯周病は、口の中で細菌が繁殖し、不快な臭いを発生させます。特に「腐ったような臭い」や「生臭い臭い」が特徴的です。このような臭いは、近くにいる相手にもすぐに感じ取られ、打診を拒否される原因にもなります。

歯垢(プラーク)

歯周病以外の口臭の原因として、歯垢(プラーク)があります。歯垢は歯の表面に付着する白くて柔らかい沈着物で、これが溜まると口の中に不快な臭いが発生します。特に、近くで会話する相手にはすぐに気づかれることが多いです。

taichi

歯くそが付いてたら、それだけで最悪な印象を与えます

毎日の丁寧なブラッシングと糸ようじを使った歯間ケアを徹底し、歯垢をしっかり取り除くことが、口臭予防に欠かせません。

虫歯

虫歯が進行すると、特有の不快な臭いが発生します。特に生ゴミのようなイオウ臭がし、近くにいる人にはすぐに感じ取られてしまいます。

困ったことに、どんなにしっかり歯を磨いても腐敗臭は消えず、しかも、自分では気づかないことが多いんです。

気づかないまま相手に不快な思いをさせる前に、定期的に歯医者に行って検診を受けることが重要です。放置すればするほど、臭いは強くなり、問題も深刻化してしまうため、早めの対応を心掛けましょう。

胃に関する病気

「胃に関する病気」も口臭の原因になることがあります。たとえば、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などがあると、胃の調子が悪くなり、消化がうまくいかなくなります。これによって、食べ物が胃の中で異常に発酵し、「卵が腐ったような」独特の口臭が発生することがあります。

このような臭いは、口の中をしっかりケアしていてもなかなか改善されません。もし心当たりがある場合は、内科で診てもらうことをお勧めします。

肝臓に関する病気

肝臓も口臭に影響を与える大切な臓器です。慢性肝炎などで肝臓の機能が低下すると、体内で分解できない臭い物質が血液を通じて全身に広がります。その結果、「ネズミ臭」と呼ばれる独特の口臭や体臭が現れることがあります。この場合、口の中が苦く感じることも特徴です。

もし、このような臭いを感じた場合は、歯医者ではなく内科で診てもらうことをお勧めします。


カフェを挟んだ場合、飲食後の口臭が気になって、ホテルに入ってからすぐのキスをためらうことはありませんか?

最低限カフェを出る前に、トイレでマウスウォッシュを使ってくださいね。ラブホテルによく置かれているような個包装タイプのマウスウォッシュを用意しておくと便利です。

女性に好評なLUSHのマウスウォッシュを使うのもおすすめです。

少しだけバズったポストですが、オンラインの在庫が切れてしまったようです(笑)案件だったら良かったのに…笑

加齢臭

加齢臭

加齢臭は「オヤジ臭い」と揶揄されることがありますが、実は加齢臭は男女共通で起こる現象で、男性特有のものではありません。ですから、「加齢臭=オヤジ臭い」というのは誤解です。

加齢臭の原因となる物質は「ノネナール」です。年齢を重ねると、皮脂腺から分泌される脂肪酸が増え、同時に過酸化脂質も増加します。この脂肪酸と過酸化脂質が結びついて酸化・分解されることで、ノネナールが発生し、これが加齢臭の原因となります。

taichi

簡単に言えば、皮膚から出る油分が変化して特有の匂いになったのが加齢臭です。

このように、加齢臭は年齢とともに自然に発生するものであり、適切なケアをすることで軽減することができます。

加齢臭発生の原因

加齢臭の原因

年齢を重ね、不摂生な生活を続けていると、血管にコレステロールが溜まるのと同じように、皮脂腺にも脂肪分が蓄積されていきます。これにより、分解される脂肪分が増えると、ノネナールも多くなり、加齢臭が強くなります。

つまり、生活習慣病になりやすい生活を送っている人ほど、加齢臭も強くなりやすいのです。

また、ストレスも加齢臭に影響を与えます。ストレスを感じると、体内で活性酸素が増加し、これがノネナールの元となる過酸化脂質を増やす原因となります。活性酸素が大量に発生することで、加齢臭が強まることがあるのです。

加齢臭の原因
  • 生活習慣
  • ストレス

加齢臭の予防に
抗酸化作用のある食べ物

加齢臭を予防するためには、活性酸素を抑えることが大切です。活性酸素は体内で酸化ストレスを引き起こし、加齢臭の原因となるノネナールの生成を促進します。

活性酸素を抑える働きを持つのが「抗酸化作用」です。ビタミンCやビタミンE、カロチンには強い抗酸化作用があり、これらを含む食べ物を積極的に摂ることで、加齢臭の予防につながります。

ビタミンCを多く含む食品
野菜

パセリ、ブロッコリー、芽キャベツ、ししとう、ピーマン、小松菜、ほうれん草、しそ葉、さやえんどう、あさつき、チンゲン菜、わけぎ、葉ネギ、ニラ、春菊、トマトなど

フルーツ

アセロラ、イチゴ、キウイ、甘柿、ネーブル、レモン、オレンジ、プリンスメロン、夏みかん、グレープフルーツ、はっさく、みかんなど

ビタミンEを多く含む食品
野菜

アスパラガス、アボカド、カボチャ、さつまいも、大根葉、たけのこ、ニラ、ほうれん草、春菊など

魚介類

うなぎ、カレイ、鮭、サバ、サンマ、ししゃも、いくら、ブリ、ホタテ、マグロなど

フルーツ

キウイ、ブルーベリー、プルーンなど

その他

玄米、胚芽米、アーモンド、ピーナッツ、コーン油、菜種油、ひまわり油など

抗酸化作用のある物質
ポリフェノール

赤ワイン、チョコレート

βカロチン

ニンジン

カテキン

緑茶

イソフラボン

大豆

セサミノール

ごま

加齢臭のニオイケア

ボディソープや汗拭きシート、衣料用スプレーは、加齢臭対策として一般的に使われていますが、正直なところ、どれも大差はありません。専用の商品を使わなくても、特に問題はないでしょう。過度な期待はしない方がいいです。

加齢臭の主な原因は、年齢、食生活、ストレスにあります。そのため、外側からのケアだけで劇的な効果を期待するのは難しいです。むしろ、食生活を改善する方が、加齢臭の解消には効果的です。

ただし、消臭成分が含まれているかどうかは選ぶ際の参考になります。例えば、カキタンニンが含まれているボディソープは、ニオイを抑える効果が期待できるので、おすすめです。

taichi

高いボディソープなんて必要ありませんよ

マックス
薬用柿渋 ボディソープ
薬用柿渋 ボディソープ 550mL 【医薬部外品】
746円

有効成分としてイソプロピルメチルフェノールやカキタンニンが含まれていて、ペパーミントのさっぱりとした香りと加齢臭は相性が良好です。若干、体臭ケアにがんばってます!って感じの香りが残るので、僕は少し苦手。

UL・OS
薬用スキンウォッシュ
UL・OS 薬用スキンウォッシュ
1,060円

僕はこれを使ってます。カキタンニンも含まれていて、加齢臭も汗臭もしっかり落としてくれるうえに、ボディソープ自体の香りはほとんど残りません。香りは別につけるのでボディソープ自体に香りは不要という人にもおすすめ。

若干肌がつっぱるため、入浴後の保湿はしっかり行っておきましょう。

汗臭とワキガ

ワキガ

汗臭とワキガ臭は全く別のものであり、それぞれに適した対策が必要です。これらを混同しないように注意してください。

理解を深め、正しい対策を行うために、少し説明が長くなりますが、しっかりと読んでいただければと思います。

エクリン腺とアポクリン腺

汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があります。

エクリン腺アポクリン腺
汗臭の原因となる汗腺ワキガ臭の原因となる汗腺
部位全身に分布脇、耳の中、乳輪、へそ周り、性器周辺、肛門周辺
場所専用の汗腺毛穴
場所水(99%)、塩分、尿素、アンモニアタンパク質、脂質、糖質、アンモニア、ピルビン酸、色素リポフスチン、鉄分など
ニオイほとんどなしワキガ臭
汗の質サラッとしてる粘り気がある

このように、通常の汗(エクリン汗腺)とワキガの汗(アポクリン汗腺)ではまったく異なるものです。

汗臭さをワキガと勘違いして悩んでいる人は少なくありません。僕自身も軽度のワキガで、多汗症気味でもあるので、その気持ちはよくわかります。

それぞれの対処法を見ていきましょう。

多汗とニオイ

この写真のように汗で脇が湿ってしまう人は多汗症の可能性があります。多汗症には、全身にわたって発汗する「全身性多汗症」と、脇、手のひら、足の裏など特定の部分で大量に汗をかく「局所性多汗症」があります。

もし全身性多汗症の場合、甲状腺機能亢進症や糖尿病などの病気が原因である可能性があるため、病院での診察をお勧めします。

ここでは、局所性多汗症について詳しく見ていきます。

僕自身、脇、手のひら、足の裏に大量に汗をかく体質です。脇は汗染みができ、手のひらは手をつなげないほどで、学生時代にはノートやテスト用紙が湿って書けなくなることもありました。iPhoneの指紋認証は開けなくて困っていました。足の裏は常に蒸れている状態です。笑

ワキガと勘違いを引き起こす「悪い汗」

本来、エクリン腺から出る汗は無臭ですが、現代の生活習慣が原因で「悪い汗」が出やすくなり、皮脂と混ざってニオイが強くなってしまいます。これが「ワキガではないか?」と悩む原因の一つです。

「悪い汗」が発生する理由

「悪い汗」とは、ミネラル分を含むベタベタした汗のことです。肉中心の食生活やストレス、運動不足によって、汗腺の機能が鈍り、ミネラル分が再吸収されずに体外に排出されることで発生します。

また、エアコンの効いた環境に長時間いることで、汗腺から老廃物や角質も一緒に排出され、さらにニオイが強くなることがあります。

多汗症対策

汗を抑えるにはデトランスαというデンマークの制汗剤が最強です。

まだ買わないでくださいね!

脇汗を抑えるには塩化アルミニウムが最適で、皮膚科の多汗症治療でも処方されます。

国内の制汗剤、8×4、Ban、Agなどにも塩化アルミニウム(クロルヒドロキシアルミニウムという名称が多いかな)は配合されています。

ただ、この塩化アルミニウムは取り扱いが難しく、濃度が高いと耐え難い痒みを引き起こすんですね。

適切に扱えば痒みも出ずに汗を止められるんですが、万人に完璧に扱うのは難しいため、国内で市販される制汗剤の塩化アルミニウム濃度は13%未満と定められています。

しかし、13%でも痒みが出てしまいます。そのため市販の制汗剤には2~3%程度しか配合されていません。この濃度では、脇汗がシャツに滲むような人には効果が不十分です。

あまり知られてない「オドレミン」という国産の制汗剤がありますが、これが国内MAXの13%の濃度の制汗剤です。

Amazonで1,600円くらい

まだ買わないでくださいね。

オドレミンも良い商品です。シャツに滲むほどではない軽度の脇汗に悩む人には最適です。

しかし、重度の脇汗マンには効かないんですよね…

そこで冒頭で紹介したデンマーク製の「デトランスα」。塩化アルミニウム濃度が15%もあります。

taichi

前は20%だったのに減ってしまいました。効きにくい人には25%のストロングがあります

これを使えば、多汗症の人でも満足するレベルで脇汗がピタッと止まります。ただし、使用方法を守らないと掻きむしってしまうほどの痒みに襲われるので注意が必要です。

この写真をよく見てほしいんですが、デトランスαなんてどこにも書いてないですよね?「パースピレックス」と書かれてます。

実は、デトランスαを販売しているYOU-UPが販売総代理店のため、パースピレックスを仕入れて「デトランスα」という名前で販売してるんです。紛らわしいですよね。お値段は4,800円ほどで、美容皮膚科などでも取り扱われていますが、4,000~5,000円程度です。

海外の商品?国内で購入すると高い?ピンときましたか?そう、ドーピングと同じように個人輸入すればリーズナブルです。

僕がいつも利用しているアイドラッグストアーはこんな感じです。

1,980円ですよ。

個人輸入でドーピングを購入されてる方には当たり前のことですけど、知らない人が見たらぼったくりすぎて笑っちゃいますよね。

販売元のYOU-UPも初回限定でかなり安く販売してるので、初回限定ならアリです。

ちなみに、「エティアキシル」という商品が楽天市場やYahoo!ショッピングにありますが、パースピレックスと同じ商品のフランス版です。

塩化アルミニウムで汗が止まる理由

汗が止まればなんだっていいと思いますが、気になる人もいるでしょう。

簡単に言えば、皮膚を炎症させて汗腺(エクリン腺)に蓋をしてしまうからです。ちょっと恐ろしいですよね。痒みが出る理由もなんとなくわかるんじゃないでしょうか。

下の図は「アポクリン汗腺」とありますが「エクリン汗腺」の間違いですね。アポクリン汗腺は毛穴にあるのでフタはできません。

手足には効きにくい

パースピレックスも「手足用」という商品があるくらい、手足は脇よりも濃度の濃い塩化アルミニウム(25%)を使わないと効きにくい。おそらく手足のほうが皮膚が厚いからだと思います。

塗ってから乾くまで放置しないといけないので、足の裏は塗りにくい。僕は手汗が気になり始める6月頃から使い始めますが、なかなか思うように効きません。

正直、手汗については半ば諦めています。特に夏の時期は、カフェでのデート後に手をつなぐのが難しい日もあり、なかなか厳しい戦いが続きます。

2024年8月30日追記

手汗は、皮膚科で処方される「アポハイドローション20%」という塗り薬で劇的に改善します。

手掌多汗症は、「原発性手掌多汗症」というらしく、特に病気などの明らかな原因がないにもかかわらず、手のひらに日常生活に支障をきたすほど、たくさんの汗が出てしまう状態です。

原発性手掌多汗症の診断基準

手の多汗症状が6ヶ月以上続き、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合、「原発性手掌多汗症」と診断されます。

  • 最初に手の多汗症上が出たのが25歳以下
  • 左右の手のひらに汗をかく
  • 睡眠中は発汗が止まっている
  • 1週間に1回以上、手の多汗症状がみられる
  • 家族に同じ症状の方がいる
  • 手汗のために日常生活に支障をきたしている

このアポハイドローション20%は、2023年6月1日、日本で初めて「原発性手掌多汗症」に対して保険適用が認められた外用薬です。

アポハイドローション20%は、手のひらの皮膚から吸収され、皮膚の下にある交感神経から出される発汗を促す物質をブロックすることで、過剰な発汗を抑えます。

使い方は、就寝前に手のひらに塗るだけです。めちゃくちゃ簡単ですが、2~3日塗り続けるといつの間にか手汗が止まっています。塗布を止めると、1~2日で元のように発汗します。

抗コリン作用があるため、目がかすれたり、めまいや眠気があらわれることがあるので、注意が必要です。

taichi

手汗の特効薬と言っても過言ではありません!

1本あたり710円程度ですが、1本で1週間くらいしか持たないため、1ヶ月では3000円くらいかかります。

ワキガは遺伝

ワキガの原因となるアポクリン汗腺は、もともと動物に備わっていて、個体の認識や仲間同士の確認、さらには異性を惹きつけるフェロモンのような役割を持っています。

しかし、人間は進化の過程でアポクリン腺が退化し、体温調節を担当するエクリン腺が発達しました。

ロート製薬によると、ワキガは10%の割合で発症するそうですが、遺伝が大きく関係しています。片方の親がワキガの場合、子供に遺伝する確率は50%、両親ともにワキガの場合は80%の確率と言われてます。

だから自分がワキガかどうかは両親で判断できることも多いです。実際、僕は父親がワキガだったので自分もワキガだろうと確信してました。

ただし、ワキガ体質を遺伝することと、実際にワキガ臭が発生するかどうかは別問題です。

ワキガ体質のチェックリスト

ワキガ体質は必ずしもワキガ臭を発しているわけではありませんが、ホルモンバランスや加齢などの影響でワキガ臭を発する可能性がある体質です。

当てはまる項目が多いほど、ワキガの可能性が高くなります。以下に、ワキガ体質の特徴を簡単に説明します。

①耳垢が湿っている

耳の中にエクリン腺はなく、アポクリン腺しかありません。耳垢が湿っていてキャラメルのようなペースト状であれば、アポクリン腺が発達しています。

②脇毛の量が多い

アポクリン腺は毛穴に存在するため、脇毛の量が多いとアポクリン腺の数も多くなります。

③衣類の脇が黄ばむ

アポクリン腺から出る汗は黄色や茶色がかっているため、汗染みで黄ばむことがあります。

④両親にワキガ体質がいる

両親のどちらかがワキガ体質であれば50%、両親ともにワキガ体質であれば80%の確率で遺伝すると言われてます。

⑤脇汗が多い

アポクリン腺の数が多く、働きが活発であればあるほど汗の量も増えます。特に粘り気のある汗だと要注意。

⑥肉食中心の食生活

動物性脂肪はアポクリン腺や皮脂腺の働きを活発にすると言われており、肉食中心の食生活はワキガ体質を悪化させる可能性があります。

ワキガ臭の対策

by 湘南美容クリニック

ワキガを完全に治すためには、手術が唯一の方法です。手術について詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。

僕のように軽度ならデオドラントで何とかできます。使うデオドラントは次の3つです。

  • パースピレックス
  • Pure & Natural Crystal Deodorant Stone
  • Arm & Hammer ULTRA MAX

パースピレックスで汗を止め、Crystal Deodorant Stone で発汗する汗を無臭化し、ULTRA MAX で完全に臭いを抑える感じです。

Pure & Natural
Crystal Deodorant Stone
Pure & Natural Crystal Deodorant Stone
838円

デオナチュレのクリスタルストーンと同じです。ミョウバンでできていて、水に濡らして脇に塗ります。成分的にはデオナチュレと変わらないような気がしますが、こちらのほうが朝ぬって夜までしっかり効果が持続します。

Arm & Hammer
Essentials
Arm & Hammer ULTRA MAX
537円

国内でも似たような商品はたくさんありますが、防臭効果が段違いです。香りはアメリカンで強めですが、塗ってしまえば気になることはなく、むしろ夜までほのかに香っていて、持続性の高さが良くわかります。エアリズムなどの化繊の下着で臭いが気になる人も、これを塗っておけば1日中問題ありません。

スソワキガ対策

スソワキガ

スソワキガ(スソガ)とは、性器や肛門周りに発生するワキガのことです。自分では気づきにくいことが多いので、しっかりチェックしておくことが大切です。

チェック方法は簡単で、1日の終わりにお風呂に入る前、恥骨あたりの毛の根元を指でこすり、その臭いを嗅いでみてください。もし、汗臭やアンモニア臭とは異なる刺激的な臭いがする場合、スソガの可能性があります。

フェラチオの際にパートナーに嫌な顔をされることがあるかもしれませんが、シャワー後には問題がないことも多く、自分では気づかないことが多いです。

ワキガの人が必ずスソガを持っているわけではありませんが、加齢やホルモンバランスの変化により、スソガが発症することがあります。ワキガ体質とはそういうものですから。

対策としては、アルコール除菌ウェットティッシュでこまめに拭くことや、スソガにも効果的な「Pure & Natural Crystal Deodorant Stone」を使うことが有効です。

僕は数人のスソワキガの女性のお相手をしたことがありますが、程度の差こそあれ公害です。

taichi

俗に言う「満州事変」です

手マンをすれば何度手を洗っても指に残るニオイが取れなかったり、気合をいれてクンニしたら口の中がピリピリして気持ち悪い違和感がしばらく残ります。正直なところ、トラウマになるレベルです。

臭いのケア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次